理想のウェディングを叶えたいカップル必見!結婚式場に関する情報をご紹介

このサイトでは理想のウェディングを叶えたいカップル必見の、結婚式場に関する情報をご紹介しています。
結婚式を挙げる予定があるのなら、目を通しておくと良いかもしれません。
当サイトでは、自分たちにピッタリの式場を探す方法も解説しています。
それぞれの人の希望に合うような素敵な式場を見つけましょう。
さらにゲストの印象に残る式場を選ぶコツも取り上げています。
素敵な結婚式だったとゲストに満足感を与えるような式が目指せるはずです。

理想のウェディングを叶えたいカップル必見!結婚式場に関する情報をご紹介

結婚式場の情報を集めて、理想的な結婚式を挙げたいと考えている人も多いのではないでしょうか。
挙式や披露宴の成功には、結婚式場選びがカギとなります。
結婚式場を選ぶときには、訪れやすい立地にあるところにするのが大事です。
設備や環境が良くても、負担になる立地だと喜ばれない可能性があります。
また人気の高い結婚式場は早々に予約が埋まってしまうことが少なくありません。
理想の式を挙げるためには早めに準備を始めるのがおすすめです。

結婚式場のゲストは誰を招待するべき?

少子化が進む日本、残念ながら望む相手と巡り合えなかった人やそもそも結婚を選択しない人も増えています。
それでもなお、多くの方は一度は結婚して家庭を持っています。
離婚・再婚する人も増えてはいますが、結婚は人生に何度もあるわけではない一大イベント。
結婚式は思い出に残るものにしたいし、後で後悔するよう事のないようにしっかり準備をしておきたいですよね。
結婚式場はどこにするか、どんな形で行うのか、色々考えることは多いのですが、その中でも頭を悩ませるのはどういった人たちを招待すべきか、です。
招待する側の新郎新婦と両親を除くと、最低限必要な人は兄弟姉妹だけです。
これだけで結婚式を行う人たちもいますし、それはそれで問題ありません。
しかし、もっと招待客を呼びたいとお考えの人が多いでしょう。
誰を呼ぶべきか考える際には、結婚式場のキャパも考慮した上で、以下のような内容に留意しましょう。
新郎・新婦のゲストの数が違いすぎないこと、自分が招待されたことのある人はできれば招待すべきこと、同じ関係の人で差をつける場合(学生時代の友人グループで呼ぶ人、呼ばない人とわかれてしまうなど)は理由付けができるようにすること、などです。

結婚式場は何名から利用できるのか

結婚式場での結婚式ですが、何名から予約が出来るのか?と思っている方は必見です。
基本的には30~40名の人数で行うことになると少人数結婚式と位置づけされることが多いです。
しかしそれだけではなく、さらに少人数で家族や親族のみでという事を希望される方も最近ではかなり増えつつあります。
特に晩婚化している事も有りますので、若い方よりも招待する人を少なくして本当に家族や親族だけでと企画される方も多いです。
その中で結婚式場は何人から予約出来るのかという事ですが、少人数の場合は2名からというところがみられます。
これももう少し人数が多いところからスタートというところもありますが、両家一人ずつの両親どちらかであったり、どちらかの両親で有ったりという事も考えられます。
さらにもしチャペルを利用して自分達だけで行うという事であれば2人だけという事になります。
リゾートウェディングであったりすると、珍しい事でもありません。

結婚式場の情報集めに役立つランキング

いまはネットが様々な場面で使われていますし、もちろん情報収集の方法としても使われます。
その中でサービスを利用したり、物を購入する際のリサーチの方法で使われることは多いです。
口コミ評判であったり、ランキングは非常に参考になります。
情報集めをする事で、満足度の高い物を探すことが出来るようになりますし、ランキングにおいては上位からみていくと選ばれている理由も必ずありますのでお勧めです。
結婚式場を選ぶ時にも、まずは情報集めが感じんです。
収容人数が大前提となりますが、一般的なゲストの人数であればその人数に関しては殆どがクリアとなるでしょう。
それ以外の部分ですと、会場までのアクセスであったりお料理の質、そしてスタッフのクオリティーであったり、特別な演出を考えているのであればそれが実行できるかなどがあります。
結婚式場によって特徴なども異なりますので、トータル的に見ていくことをお勧めします。
まずはランキングもチェックです。

結婚式場はいつ頃申し込めば良い?

結婚式の準備はどれぐらいかかるのか、それを逆算して結婚式場を選んでいく必要があります。
例えばマタニティー婚の場合は出産前に結婚式を挙げたいという希望があるようでしたら、もう出来るだけ早くという事になるでしょう。
妊娠していることが分かってから、結婚を決めてそしてという事になりますので場合によっては結婚式までの期間が半年近くを切る事になることもなるかもしれません。
半年ぐらいあれば何とかなりますので、それまでには決めるようにしたいところです。
いつ頃がベストかというと、大体1年前という事であれば結構余裕をもって準備を進めることが出来ます。
両家への挨拶等も含めてです。
しかしあまりに長すぎると、中だるみというのも起きてしまいがちですので、さくさくとテンポ良く打ち合わせをして手続きなども進めていくことを考えると、結婚式場選びは1年前程から始めるのがベストでしょう。
必ず見学だけではなくブライダルフェアにはいきたいものです。

利用者の満足度の高い結婚式場の特徴

結婚式場は夫婦目線で選ぶことが多いです。
絶対にやりたい演出がある、衣装の数が多くて好みのドレスが見つかる、入った時の第一印象などもあるでしょう。
しかしこれが招待された側の印象となると違いますし、その目線で考えることも求められます。
第一にアクセスがしやすい結婚式場は人気です。
駅から直結していて天気が悪い時でも濡れることがないというのも良いでしょう。
遠方から招待する親戚などがいる場合は、その最寄り駅に近いというのもポイントです。
移動距離は長ければ負担になってしまうことに桃なりますので、シンプルでわかりやすい所というのもお勧めです。
続いてお料理の質が高い所です。
ゲストにとって記憶に残る事で挙げられるお料理は、入念に選んでいくことをお勧めします。
プラン内に納めようとすると、あまり豪華という印象にはならないかもしれません。
装飾より料理のレベルアップはお勧めです。

結婚式場のキャンセル料はいつから発生する?

結婚式場では予約を入れた後にキャンセルをすると、一定の期間までになりますとキャンセル料金が発生します。
今はコロナ禍ということもありますので、そういったことも考えられてキャンセル可能の期間が長く設定されている場合もありますし、それぞれの結婚式場で条件はかなり変わりますので事前に確認をする事が大事です。
結婚式の予約を入れる際には、申込金というのが多くの所で設定されています。
まずはその申込金プラス実費というのが最初にかかるキャンセルに必要な料金です。
それが例えば申し込みをして挙式の150日前ぐらいから発生することが多いです。
そこからどんどん段階的に見積もり金のパーセンテージが上がってキャンセルに必要な金額が算出されることになりますが、前日までと当日とでキャンセル料には結構違いがあることも多いです。
本当に危機的な場合は当日キャンセルという事にもなりかねないかもしれませんが、そうならないためにも事前確認は必須です。

結婚式場選びに活用したいSNSの情報

結婚式場を題材にしたSNSでいろいろな情報を発信しています。
1つの挙式に参加した感想や料理や音響設備などいろいろな情報を写真付きで計算しているのでわかりやすいのです。
ゲストの感想やいろいろな人たちの反応を見ることもできるので、情報に対する評判も把握することができます。
不明点があれば、サイト上で質問をすると答えてくれますし、いろいろな人たちの観点で回答を得られる場合があるので、偏らずに参考になるのです。
より詳細の情報として、花嫁衣装の情報や、余興のやり方など詳しい情報を掲載していたり、どのようなショップと提携すればいいかやどのような引き出物を準備すればいいかのアイディアも教えてくれるサイトもあります。
SNSはランキング形式や評判でその信憑性や人気度を図ることも可能となっているのです。
広告料もらっているようなサイトもあるので、結婚式場の情報が正しいかどうかを注意する必要があるのです。
フォロワー数や反応の数が信憑性を表すバロメーターとなるため参考となります。

老舗ならではの結婚式場の特徴や魅力とは

結婚式場を選ぶ際に、老舗を選ぶメリットというのも有ります。
まず知名度も高いのでゲストからの印象が違います。
ゲストの立場からしても知名度が高い所ですと格式が高いという第一印象も持たれることになりますし、そういった意味での信頼というのがあります。
さらに親が喜んでくれたり親から勧められてという事も場合によってはあるでしょう。
それはあくまでも意見の一つという事にはなりますが、親もそこで結婚式を挙げていたりすると同じ所で挙げてもらいたいという思いがあるのかもしれません。
老舗の結婚式場は、トレンド的な事を沢山入れているという事は無いかもしれませんが、その分安定して使われているプランやアイディアというのがありますので、ザ・定番の流れにする事は出来ます。
またしきたりにこだわっていきたいという和な感じの結婚式を求めている方にとっても、理想的な結婚式を挙げることが出来るでしょう。
丁寧な対応をしてもらえるのもポイントです。

トレンドを押さえて結婚式場を選ぶメリット

結婚式場を選ぶ時のポイントには、トレンドをおさえるという事も一つ入れておきたいものです。
老舗の結婚式場だったりしますとそういった流行を取り入れずに敢えて王道を目指すという事もありかもしれませんが、流行を取り入れる事で必然的にセンスの良さを感じる結婚式にする事が出来ます。
新しいというイメージにもなりますし、より花嫁さんたちが素敵に見えるというメリットもあるでしょう。
何をこだわるか、どういったイメージで式を挙げたいかというのもそれぞれのカップルで変わってくると思いますが、大事な事はコンセプトやテーマを事前に決める事です。
それに沿っていくことで、統一感のある式を目指すことが出来ます。
トレンドを取り入れたとしても、お洒落度は上がりますが最終的な着地点がそれぞれぶれずにあれば、個性も出していくことが出来るでしょう。
結婚式場は全国にありますが、それぞれのエリアの口コミ評判なども参考にしてみるとよいです。

著者:仲谷孝太郎

筆者プロフィール

長野県安曇野市生まれ。
理想のウェディングを挙げるために、式場選びのコツや情報集めについて発信しています。

塩尻 結婚式場